こんにちは。シングルマザーのRainyです。
本日のまかない飯

木曜日はカレーの日。
朝5時に起きて保育園に行き、昼寝もしていなかったMomoは「カレーがいつもより辛い」と言って泣き始め30分泣いたところで電池切れ。19時前に就寝しましたとさ。
(その後23時におもらしで起き、泣きながら階下で仕事中の私の元へやってくるというオチつき。)
児童扶養手当の闇
児童扶養手当の窓口に行って「住所変更」の届出をする。
「住所が変わった場合、『光熱費の契約が確認できるもの』の提出が必要です」
と言われる。
ああそれ。前回の認定時もそうだったなあ、と思い出す。
困ったのは。
私は今、住み込みの管理人として働いていて、会社名義の電気水道を使わせてもらっていること。
娘と二人世帯で暮らしているのに間違いはないのだが、私名義の光熱費契約というのが存在しない状態なのだ。
事情を説明すると『光熱費を会社が負担している理由』を一筆書いてもらうように」とのこと。
ん?と思う。
「光熱費の契約が会社名義である証明」じゃなくて「その費用を会社が負担している理由」なのか。
光熱費負担がない分、手当が減るとか?と思って聞いてみると、答えはNO。
「手当額は給与のみで決定されるので、実際かかる生活費は計算に入りません。」とのこと。
ならばどうして。
「会社が負担している理由」を書いてもらわなくちゃいけないんだろう。
「光熱費の契約名義確認」が目的ならば「会社名義の電気水道を使用しているためなし」という答えでいいのではないかしら。
「会社名義である理由を答えよ。」というのは、最初の主旨からズレているのでは?という気がする。
独立した世帯であることは、彼らの管轄する住民票上明らかだしな。
気になったので突っ込んで聞いてみると、窓口のお姉さんが言いづらそうに教えてくれた。
「これ、『事実婚』状態にある相手がいないかを確認しているんですよ。いろんな人がいるので」と言う。
事実婚て!!!
「例えば、彼氏がいてもいいんですけど、彼氏が光熱費を出してくれてたら支給対象外なんですよ」と言う。
なるほどね〜と、やっとモヤモヤが晴れて納得する。そりゃ正面切って聞いたら誤魔化されちゃうよね。
でもさ。彼氏が光熱費を現金でくれてたらバレない、ということなんだよね。出してくれてるのが光熱費じゃなくてガソリン代なら、対象外にはならないんだよね。
なんかいくらでも抜け道がありそうな要件確認にくらくらする。
まあ、ワシは事実婚どころか光熱費どころか、彼氏もいないんだがね。
コメント