こんにちは。シングルマザーのRainyです、2020年10月9日(金)、10日(土)の晩ごはんを紹介したいと思います。
前回の買い出し時、Momoからリクエストのあった「おでん」。木曜の夜に仕込みをし、金、土と二日間、温めて食べました。こたつを出しておでんを食べて、すっかり冬っぽい過ごし方となった週末。掛け布団や薄めの毛布も出してしまったので、本格的な冬がきたら一体どうやって過ごせばいいのか…という感じです。
とういうわけで、今週の食材はこちらです↓
2020年10月9日(金)10日(土)「おでん」
今シーズン初のおでん。木曜の夜に仕込んで、金~土の二日間で食べました。間違えて「ねりもの」でなく「がんも」の詰め合わせを買ってしまったので、Momoには少し物足りなかったみたい。次回はねりもの、たくさん入れてあげようと思います。
ちなみにおでんはいつも白ごはん.comのレシピで作ってます。圧力鍋があったころはよく牛筋も入れていたけど、今回はカット。そしたらやっぱりスープのコクが全然違ったので、牛筋は入れるべきだったなあ~と思いました。また近々、作りたいと思います!
お漏らしの話
何きっかけでこうなったのか分からないが、私は昔から、綿や麻でできた服を好んで着ている。妹には「いつもしわくちゃでよりみすぼらしくみえる」とディスられているが、肌当たりとか、着心地とか経年変化とか、すきなんだよね。
考えてみると、服にとどまらず、家にある布物はほとんど綿100だ。例えばカーテン。タオル、シーツやカバー類、ラグやひざ掛けに至るまで。Momoが赤ちゃんの頃は、布おむつを使っていた。
以前妹の家に遊びに行った時。風呂上がりに貸してくれたタオルが「マイクロファイバータオル」というのだった。さわり心地は薄めの毛布といった感じ。使ってみると水を吸い取っているのかいないのかがよく分からなくて、妹に声をかけられるまでずいぶん長いこと体を拭いていた。妹に言わせると、幾種類ものタオルを使ってきたがこの「マイクロファイバータオル」に勝るものはなく、最近家中のタオルをこれにしたんだとか。
妹がそれを気に入った理由は「乾きが早いから」、そして「水分をよく吸うから」ということらしい。「水分をよく吸うから」のほうはよく分からなかったが、「乾きがはやい」の方は本当にその通りで驚いてしまった。脱水するだけで、9割方乾いてしまうようなかんじなのだ。下手したら、そのままタンスにしまってしまえるくらい。改めて思うが、綿100のものって本当に、なかなか乾かないんだよね。
最近、天気のせいか、Momoが頻繁におもらしをするようになってしまった。保育園のお昼寝でも、家の布団でも、両方だ。おかげで私は毎日のように、ものすごい量の洗濯物と戦っている。この天気では外に干すこともできないので、家中に洗濯物がぶら下がっていて非常に歩きづらい。洗濯物たちが借りている賃貸に私たちが間借りしてるのかと思う量だ。それだけでなく湿気もすごいので、家中ぺたぺたして本当にまいってしまう。
先日、保育園のおもらし常連組のお母さんから、「おむつ、何サイズ使ってる?」と聞かれて驚いた。Momoは3歳の時に卒業したっきり、もう一年半以上おむつをしていない。よくよく話を聞いてみると、その子の家では、夜寝るときだけはまだおむつをはかせているんだそうだ。考えたこともなかったアイディアに、なるほど、とびっくりする。一方のお母さんの方は、私がおむつを使っていないことに驚いていて、Momoちゃんのママ、フルタイムだよね?と聞かれた。
Momoがお漏らしをしてしまうのはわざとでもなく、私に対するいじわるではもちろんなく、単に彼女のからだが成長途中の段階だからだ。お漏らしをして一番辛かったのは、びしゃびしゃのパジャマでびしゃびしゃの布団に横になっていたMomoなのに。忙しい朝にお漏らしを見つけると、「またかああああ」などと反射的にため息をついてしまう。まずは冷たくて辛かったね、と声をかけてあげなければいけないのに。
「今朝もおもらしかあ~」とか「洗濯物が~」と言われて嫌な気持ちになるぐらいなら、いっそのことおむつに戻して母子そろってストレスフリー、というのもありかもしれない。なるほど~と感心する。うちもおむつにしてみるか。
でも。と思う。今からおむつに戻してしまったら。せっかく頑張ってトイレに慣れ、一時期はほとんどお漏らしをすることなく頑張って過ごしていたMomoの気持ちや、体への影響は。
いろいろ考えて、やっぱりこのままパンツで頑張ることにした。子供が成長するにはまず親が成長しないと。明日、もしMomoがお漏らししたら。まずは、冷たくて辛かったね、と言ってあげよう。そして、それから洗濯機を回そう。そこら中にぶら下がるシーツやタオルをみて思う。あ、あの、マイクロファイバータオルとやらを導入しても良いかもな。
コメント