こんにちは。シングルマザーのRainyです。
2020年8月30日(日)の晩ごはんを紹介したいと思います。
今週は、こちらの食材でやりくりしています↓
2020年8月30日(日)の晩ごはん「小松菜と豚肉のあんかけたまごのせ」

・小松菜と豚肉のあんかけたまごのせ
・タイ風春雨サラダ(鶏ミンチ、セロリ、春雨)
・ポテトサラダ(じゃがいも、ツナ、ゆで卵)
・ニラ玉スープ
書きながら、ほとんどのおかずがたまご被りだった、という事実に困惑している私です。
唯一たまごが入っていない「タイ風春雨サラダ」は、鶏ミンチ、セロリ、春雨のみで作ったヤムウンセン。(材料がこれしかなかった。)これってヤムウンセンって呼んで良いのかな?と思い、改めて「ヤムウンセン」の意味を調べてみる。
すると、タイ語で「ヤム=混ぜる」「ウンセン=春雨」という意味らしい。ということは。セロリと挽肉とウンセンをヤム(=混ぜる)しただけのこれも、ヤムウンセンって呼んで良いのかも!とちょっと嬉しくなる。
母子家庭とGoToトラベルキャンペーン
会社で、GoToトラベルキャンペーンについての話になる。
「そもそも”Go to travel”って文法的に変だよね」と言っている人がいて、確かに。と思う。正しく言うなら”Go traveling”か”Go on a trip” かな。
と、文法問題はさておいて。低収入シングルマザーの私もぼんやりと、このキャンペーンを使って、Momoをどこかに連れて行ってあげたいなあと考えていた。「1泊2万円」だと月のお小遣いが全部なくなってしまうけれど、半額の1万円になるなら連れて行ってあげられそうだ。どこがいいかなあ、と考える。
と、会社の別の島から「半額になるならその分グレードアップして泊まりたいよね。部屋に露天風呂付けたりとかしてさ。」「そうそう、だからうち、思い切って4万円のプランにしちゃったもん」という会話が聞こえてきた。
なんだって!?
割引があるからその分アップグレード!?
そうか。割引サービスを使ってさらに安く泊まろう、というのではなく、その分いいプランにしよう、という考え方もあるのか。
そんなこと思いつきもしなかったよ、と、自分の心(と、物理的な)貧しさにちょっと落ち込む。
ああ。「2万円だときついけど、1万円なら泊まれますもんね!」と言う前で良かった、と胸をなで下ろす。
でも、私は幼子を養うシングルマザー。アップグレードなんていう余裕はない。どうやって貯金に手を付けず、Momoに思い出作りをさせてあげるかが勝負だ。
そう思い直し、検討中のとある旅館のHPを眺める。その旅館は「直前予約!格安プラン」なるプランを用意していて、その宿泊料は通常プランに比べ破格の8,000円台なのだ。
しかし、なかなか空きがなく、ここ2週間ほどその空室情報とにらめっこしている。と、ふと、あることに気づいた。
その旅館は、土曜日になると、翌週一週間分の「直前予約!格安プラン」空室情報を打ち出すのだ。もしそのプランで宿泊できれば、2人8,000での宿泊も夢ではない。
よし、今週、来週の土曜日は気を抜かずにチェックだ、と意気込む貧乏シングルマザーである。
コメント