シングルマザー同士の交流ってどうなんだろ

こんにちは。シングルマザーのRainyです。
2021年5月2日(日)は実家で晩ごはんをごちそうになったので、一日飛んで3日(月)の晩ごはんを紹介します。

Sponsored Links

2021年5月3日(月)「鶏の甘酢炒め」

・鶏の甘酢炒め(鶏もも肉、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、ししとう、なす、しいたけ)
茹で鶏の梅サラダ(鶏ささみ、きゅうり、わかめ、ねぎ)
・たまごとワカメのスープ

シングルマザー同士の交流ってどうなんだろ

Momoのクラスには、私のほかにも一人だけ、シングルで子供を育てているママがいる。

彼女は私が同じシングルマザーだと知っているので、「うちでお茶しながら語りましょうよ~」とか「お風呂入って寝るだけにしてから集合して、飲みながら語りましょうよ~」とかのお誘いをしてくれることがある。

私はシングルの友達がいないので、そういう機会があったら楽しいだろうなあ、共通の話題もきっとたくさんあるだろうなあ、と思う。

思うんだけれど、お誘いを受ける度「今度ぜひぜひ」とか受け流してしまって、結局実現したことはない。

なぜなら、私は「ママ友」という存在が怖くて仕方ないのだ。

よく聞く「ママ友間のイジメ」のようなものは見たことがないのだけれど、離婚裁判の時、ほとんどしゃべったことのないママから「Momoちゃんの親権は父親側に渡すべき」という夫側についた書面が出てきたことがあったのだ。

元夫が私についての嘘かなにかを吹き込んで取り込んだのだろうと思うけれど、そのトラウマ的体験は私の中に「ママ友」に対する「恐怖」や「不信感」を形成してしまった。

それ以来、ママ友は絶対作らないぞ!誰にも心を許さないぞ!と心に決めて、保育園のママたちとも最低限の会話しかしないようにしている。

ほかのママ同士が親しげに話したり、「この間はランチ楽しかったねー」とか話しているのを聞いても特に何とも思わないし、彼女たちには私のような悲しい出来事が起きなければいいなあと、完全な傍観者ポジションを貫いている。

その傍観者的ポジションを知ってか知らずか、相変わらず頻繁にお誘いをしてくれるシングルのママ。

シングルあるあるとか話し合ったら楽しいだろうなあ、一回遊びに出かけてみようかなあとちょっとだけ心が傾くことがある。

でも。

シングルマザー同士の交流ってどうなんだろ。

お互い、こみいった事情があるのは目に見えているし。あんまり個人的なことは話したくないし、話さないほうがお互いのためにいいんじゃないかなあと思う。二人の間で話したことが保育園の中で筒抜けになって、もめ事とかになったら最悪だしなあ。

でも、シングルにしか分からない寂しさとか、大変さとか。話したらすごい楽しそうだよね。

シングルマザー同士の交流。みなさんはどうしてますか?

コメント