金銭管理が時代遅れ

こんにちは。シングルマザーのRainyです。2021年7月29日(木)、30日(金)の晩ごはんをまとめて紹介します。

Sponsored Links

2021年7月29日(木) 「焼きそば」

・焼きそば
・トウモロコシ、ブロッコリー、トマト
・卵とワカメのスープ

2021年7月30日(金) 「サラダそうめん」

・サラダそうめん(ツナ缶、アボカド、きゅうり、トマト、パプリカ、セロリ、トマト)
・揚げ茄子
・卵とワカメのスープ

金銭管理が時代遅れ

先日、ライナスの安心毛布という記事で私の「モノへの執着」について書いたけれど、その後、新卒君にも同じようなものがあるか聞いてみた。

答えは「スマホ」。

「最近の若者っぽいですけど、やっぱスマホっすかね。全部これでやってるんで。」

と言う。

「決済や通勤定期などがすべてスマホに集約されているので、ないと普通に困る」ということらしい。

うーん。

なるほど、と思う。

「安心毛布」は精神的に不可欠なものだから、物理的に必要不可欠な新卒君のiPhone12(!)は厳密に言うと少し違うのかもしれないけど。

今時みんな、電子マネーとか「なんとか決済」とかを上手に利用して、便利に暮らしてるんだなあ、と改めて実感する。

私は、月に一回、口座から現金をおろし、それを用途別の財布に分けて運用している現金おばさんだ。クレジットカードも使うけれど、使った額をその場で引落し口座に移動させるので、使い方としてはかなり現金的だと思う。

そんなことを話していると、同僚が「PayPayとかの電子決済をクレジット払いの間にかませるとポイントの二重取りができてお得だよ」と教えてくれた。

なるほど、と思い、ポイント二重取りによるお得感と、私の金銭管理能力を比較する。と、別のものが間に入ることで管理不能状態になってい様子が容易に想像できる。

ああ。

私は電子決済の波にのれないオバサンなのか。

これでは、先日散々笑った私の両親と同じじゃないか、と思う。

彼らは、ネット上にクレジットカードや口座の情報を登録することが怖いらしい。

ではどうやってネットショッピングをしているのか、と言うと。

欲しいものがあるたびに、その都度近所のセブンで、amazonギフト券を買うのだ。

手持ちの現金が足りなかったりすると、わざわざ現金を下ろしてからamazonギフト券を買うらしい。

なんというか。

ネットショッピングの手軽さや便利さが半分ぐらい損なわれていてウケる。

でも。

新卒君からしたら、よくわからないお財布をいっぱい持っている現金オバサンも「ウケる」のだろうか。

ああ、と思う。

でもさ。人それぞれに合う管理方法があるよね、と思い直す。

私は私や!と言ってニコニコ現金払古)を続ける自信が湧いてくる。

コメント